図工美術作品紹介
あの窓、あの机。~ 旭出学園の美術
旭出学園(特別支援学校)の美術を、美術担当教員であり現代芸術家の関口光太郎が紹介します。
- 
						
							淡い抽象画小学部の、デカルコマニー(写し絵)による作品です。 充分に写ってるとはいいがたいですが、 淡ーい感じが逆に良いです。 (関口光太郎)…… 2018年06月14日 
- 
						
							電車中学部生徒。 新聞紙とカラーガムテープで作った、様々な路線の電車。 丸っこくてかわいいです。 (関口光太郎)…… 2018年06月12日 
- 
						
							かきごおり中学部生徒。 新聞紙とカラーガムテープで作ったかきごおりです。 きれいなシールも貼って、高そうです。 (関口光太郎)…… 2018年06月09日 
- 
						
							うちわ小学部で制作したうちわです。 花火をテーマに描いたようです。 スポーツ系の大会のロゴのような、 明るく安定感のある配色が良いですね。 (関口光太郎)…… 2018年06月07日 
- 
						
							小学部の絶妙な抽象画小学部では、色々と絶妙な抽象画が生まれていました。 色鮮やかです。 ちょっと書道的な、わびさびを狙った感じがします。 たくさんの手から足が飛び出たようにも…… 2018年06月06日 
- 
						
							ち小学部の、絵の具で自由に描く授業にて。 描いた線が、偶然「ち」に見えました。 激しく舌打ちしたみたいな、迫力があります。 (関口光太郎)…… 2018年06月06日 
- 
						
							とうもろこし同じくカルタづくりにて。 「と」の札の、とうもろこし。 一気に描いた勢いがあります。 (関口光太郎)…… 2018年06月05日 
- 
						
							さる中学部生徒。 中学部みんなで取り札、読み札を描き、1セットのカルタを作る授業にて。 とてもかわいいフォームのさる。 (関口光太郎)…… 2018年06月04日 
- 
						
							ポスカによる抽象画抽象画の名手なら、中学部にもいます。 こちらは、ポスカを使った点描による構成。 かなり良い感じではないでしょうか。 (関口光太郎)…… 2018年06月01日 
- 
						
							抽象画高等部生徒。 何か具象に向かう方向性も感じますが、 生命力のある美しい絵です。 (関口光太郎)…… 2018年05月30日 


 
			 学校紹介
学校紹介 教育内容
教育内容 生徒募集要項
生徒募集要項 公開講座等
公開講座等 教育研究所
教育研究所 ご寄付・その他
ご寄付・その他